京都モール  太極拳Yahoo!店  新太極拳 

2024 年版   3月の行事

場所・問合せ先 内容・その他 交通機関
夜咄(よばなし)の茶会
1月中旬~3月上旬の金・土・日
●高台寺
京都市東山区高台寺下河原町526
※京都市観光協会
TEL:075-752-7070
蝋燭の灯りのもとで楽しむ夜のお茶会。 湖月庵」でのお点前、「羽柴」の点心、ライトアップされた境内のお庭観賞と内容も盛りだくさん。

〈所要時間〉約3時間

※お申込は参加前日の16時までに要予約
当日お茶会の受付は17時~18時

【所要時間】約3時間

【料金】 8,000円
 (茶席、案内付拝観、点心(食事)込み)

【駐車場】有
(参加者は時間無料)
◇市バス
 「東山安井」歩5分
早春の草花展~
2月9日(金)~3月10月(日)
●京都府立植物園
京都市左京区下鴨半木町
TEL:075-701-0141
10時~16時
大芝生地の特設会場に、ナノハナ、ストック、チューリップ、キンギョソウ、ボタンなど 約100種10,000株の春らしいたくさんの草花が飾られます。
一足早い春が感じられ、会場を歩けば、花の彩りと芳香に優しく包まれます。

【入園料】
一般200円
高校生150円
中学生以下無料

※70歳以上の方及び障害者手帳等をお持ちの方(介護者も含む)は証明提示で入園料、温室観覧料無料
※府立陶板名画の庭との共通入園券有り
◇地下鉄烏丸線
 「北山」3番出口すぐ

◇地下鉄烏丸線
 「北大路」3番出口を東へ歩約10分

◇市バス・京都バス
 「植物園前」歩5分
博物館さがの人形の家
春季展Ⅰ『時代雛と現代雛展』 展

2月10日(土)~3月31日(日)予定
●博物館さがの人形の家
京都市右京区嵯峨鳥居本仏餉田町12
TEL:075-882-1421
時代雛(立雛、元禄雛、寛永雛、享保雛等)や 現代雛など多くて様々なお雛さまを展示。

【開館時間】
10時~17時

【入館料】
一般800円
中高生500円
小学生200円

【駐車場】無
◇京都バス「護法堂弁天前」歩4分

◇市バス・京都バス
  「嵯峨釈迦堂前」歩13分

◇JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」歩20分

◇嵐電嵐山本線「嵐山」歩25分

◇阪急電鉄 「嵐山」歩35分
しだれ梅と椿まつり
2月18日(日)~3月22日(金)
●城南宮
京都市伏見区中島鳥羽離宮町7
TEL:075-623-0846
神苑拝観受付:9時~16時
神苑・楽水苑では「源氏物語」に登場する草木をはじめ、100余種の草木が四季を装います。
神苑内の150本余の紅白のしだれ梅が2月下旬より咲き揃い、350本ものさまざまな椿の花も開花。

梅が枝神楽
期間中神楽殿の表舞台で、梅の花を手にした巫女が神楽を舞います。

 平日:10時~
 土・日・祝:10時~、15時~

【神苑拝観料】
 ・大人(中学生以上)1,000円
 ・小人(小学生) 500円
 障がい者手帳を提示の方 400円
 (付き添いの方1名まで500円)

【駐車場】有
(平常:普通車200台、バス10台、
 シーズン:普通車240台、バス3台)
◇地下鉄烏丸線・近鉄京都線
 「竹田」歩15分

◇市バス「城南宮東口」

◇京都駅八条口から京都らくなん
エクスプレス(R'EXバス)で
平日「油小路城南宮」
土・日・祝「城南宮前」

冨田屋 町家に残された
最古のお雛様

2月20日(火)~4月3日(水)
●冨田屋
京都市上京区大宮通一条上ル
TEL:075-432-6701
三月三日は女の子のお節句。
京都では旧暦で一ヶ月遅れでお祝い いたします。

冨田屋では、昔のお雛祭りの しきたりを復活させたいと思い、皆様で お祝いしたいと思います。
代々のお雛様も、生き生きとお出まし くださいます

【内容】
「町家見学」+「しきたりのお話」+ 「お雛会伝統弁当」+「昔遊び(貝合せ、投扇興)」

定員:30名(予約は2名以上)

【時間】11時~13時

【コース】
「町家見学」+「しきたりの話」+「お雛祭り会」

【定員】20名
【料金】11,000円
(税込、特別料理+白酒付)

※要予約(受付は2名様から)
◇市バス
 「一条戻り橋・晴明神社前
◇市バス「今出川大宮」
真如堂涅槃図公開
3月1日(金)~3月31日(日)
●真如堂
京都市左京区浄土寺真如町82
TEL:075-771-0915
9時~16時
涅槃図は江戸時代に描かれたもので、縦6m・横4mの紙本着色の極彩色です。
「花供曽」あられが授与されます。

【拝観料】1,000円

【駐車場】
(普通車5台、紅葉期不可、
バスは銀閣寺の市営バスプール等へ回送)
◇市バス
 「真如堂前」「錦林車庫前」歩8分
宝鏡寺雛祭と春の人形展
3月1日(金)~約1ヶ月(未定)
●宝鏡寺(人形の寺)
京都市上京区寺之内通堀川東入ル
TEL:075-451-1550
10時~16時
(15時30分受付終了)

歴代皇女が住持となった室町時代創建の門跡尼寺の恒例の人形展。同寺が所蔵する、ひな人形や御所人形などを展示する。

【拝観料】
 大人600円、小人300円
 
※20名以上団体割引あり

【駐車場】有(普通車2台、無料)
◇市バス「堀川寺之内」歩1分

顔立ち高貴、春漂う人形
京都新聞3月2日
嵯峨野トロッコ列車運転始動
https://www.sagano-kanko.co.jp/
3月1日(水)~12月29日(金)
●嵯峨野観光鉄道㈱
京都市右京区嵯峨天竜寺車道町
TEL:075-861-7444
冬の間(12/31日~2/末日)運休していたトロッコ列車が運転を再開。

定休日:不定休
(公式ホームページ等でご確認ください) 【料金】
運賃(片道)
大人:880円

小人:440円)

※きっぷ(指定席)のお求めは、 JR西日本の京阪神の一部の駅の「みどりの窓口」、 インターネット予約(e-5489)、全国の主な旅行会社等。
◇トロッコ嵯峨駅
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」

◇トロッコ亀岡駅
JR嵯峨野線「馬堀」歩10分
春桃会
3月3日(日)
●三十三間堂
京都市東山区三十三間堂廻町657
TEL:075-561-0467
※無料開放日
9時~15時30分
3月3日は「おめでたい」とされる祝節『重陽』のひとつ。
三十三間堂では「三」が重なることから『春桃会』が行われます。
東風壇の設置や華展など様々な催しが行われます。

【駐車場】有
(普通車50台、バス30台、
料金/無料)

瀬戸内寂聴師のお説法
(2010年3月3日)

◇京阪本線「七条」歩5分
◇市バス「博物館三十三間堂前」
流し雛
3月3日(日)
●下鴨神社
京都市左京区下鴨泉川町59
※京人形商工業協同組合
TEL:075-761-3460
(京人形商工業協同組合)
受付10時~12時
(午前中のみ)

境内御手洗川で、さんだわらを流して子供達の無事を祈る。
古来より続く厄を祓い、無病息災を祈る行事。

【駐車場】有
(普通車150台、大型バス10台、
 料金/普通車1時間400円
 大型バス1回2,000円)
◇京阪本線「出町柳」歩10分

◇叡山電鉄 「出町柳」歩10分

◇市バス「下鴨神社前」

子供の無病息災を祈り
京都新聞3月3日
雨乞祭
3月9日(土)
●貴船神社
京都市左京区鞍馬貴船町180
TEL:075-741-2016
10時~
水の供給を司るタカオカミノカミを祀り、一年の適度な降雨と五穀豊穣を祈願。 当神社は鴨川の水源地にあたることから、古来、農耕関係の方からも崇敬を集めています

【駐車場】有
(普通車25台、料金/2時間800円)
◇叡山電鉄「貴船口」から京都バス
 (33系統)で「貴船」歩5分

◇地下鉄烏丸線「国際会館前」から
 京都バス(52系統)で「貴船口」
 京都バス(33系統)に乗換「貴船」歩5分
大徳寺塔頭・興臨院
春の特別公開

3月9日(土)~6月16日(日)
●京都春秋
TEL:075-231-7015
10時~16時30分(受付終了)
定休日:3/201

本堂・表門・唐門は重要文化財。方丈庭園は石組みが特徴の枯山水庭園。
【拝観料】
 大人:800円
 中高校生:400円
 小学生300円(保護者同伴)
市バス「大徳寺前」歩5分
芸能上達祈願祭
3月10日(日)
●虚空蔵法輪寺
京都市西京区嵐山虚空蔵山町68-3
TEL:075-861-0069
古くから智恵と技芸を授ける守護仏として、多くの人々の信仰を集めています。 芸の上達を願って法要(13時~)が行われます。

【駐車場】有
(普通車20台、料金/1,000円)
◇阪急嵐山線「嵐山」歩5分

◇市バス「嵐山公園」歩10分

◇嵐電嵐山本線「嵐山」歩15分
保津川下り
保津舟の日・春オープン
船営業の開幕

3月10日(日)予定
・亀岡市保津町下中島
※保津川遊船企業組合
TEL:0771-22-5846


亀岡から京都の嵐山まで16キロの渓谷を、約2時間で下るというスリルに富んだ船下り。
この日はイベントや花飾り船で「川開き」を祝う。

【料金】
大人 4,500円
小人 3,000円(4歳~小学生)
※身長80cm以下の方は乗船できません。
◇乗船場
 JR嵯峨野線「亀岡」歩8分
東福寺涅槃会
3月14日(木)~3月16日(土)
●大本山東福寺
京都市東山区本町15-778
TEL:075-561-0087
9時~15時30分
(但し16日は15時まで)
国宝三門の特別公開。法堂内部公開

【拝観料】
大人:1,000円、小中学生300円

【駐車場】有
(普通車30台、バス3台、無料)
※ただし、看楓拝観中は駐車場無
◇JR奈良線「東福寺」歩10分

◇京阪本線「鳥羽街道」歩8分
br> ◇京阪本線「東福寺」歩10分

極彩の涅槃手を合わせ
京都新聞3月14日
泉涌寺涅槃会
3月14日(木)~3月16日(土)
●泉涌寺
京都市東山区泉涌寺山内町
TEL:075-561-1551
9時~16時30分
15日 10時~、13時~ 涅槃会法要

一般公開される大涅槃図は紙本極彩色で縦16m、横8mの日本最大で、 江戸中期に明誉古かん上人が描いたもの。

【拝観料】500円

【駐車場】有
(普通車20台、バス5台、
料金/無料)
◇市バス「泉涌寺道」歩15分
清水寺 青龍会─観音加持─
3月15日(金)
●清水寺
京都市東山区清水1丁目
TEL:075-551-1234
14時~
大群会行の行道が奥之院「八功徳水の儀」に始まり、境内を練り歩き~観音加持~を施します。

【拝観料】
大人400円、小・中学生200円

【駐車場】無
※近くに京都市清水坂観光駐車場有(有料)
◇市バス「五条坂」「清水道」歩15分
涅槃会と嵯峨お松明式
3月15日(金)
●清涼寺
京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46
TEL:075-861-0343
涅槃会法要(19時~)の後、お松明式(20時頃~)が行われ、 その後本堂前の広場に立てられた松明に点火される 。燃え方によって、稲作の豊凶が占われる。
当日は、嵯峨大念仏狂言の奉納もある。拝観料は特別に無料。

狂言の奉納
15時30分、17時、18時30分(3回)
※当日は本堂のみ
◇市バス・京都バス
 「嵯峨釈迦堂前」歩2分

◇JR「嵯峨嵐山」歩15分

◇京福「嵐山」歩15分

◇阪急「嵐山」歩20分
古渓忌(こけいき)お茶でくつろぐ会
3月17日(日)
●大徳寺塔頭 大仙院
京都市北区紫野大徳寺町54-1
TEL:075-491-8346
9時30分~15時30分
本堂は禅宗の方丈建築としては、 最も古い遺構のひとつで国宝、庭園は 枯山水を代表する庭園。 千利休と関わりの深かった三代 古渓和尚を偲んで、茶室及び亭にて 薄茶の奉仕が行われる。
※一般の見学者も自由参加できる

【拝観料】400円
【薄茶】1,000円
◇市バス「大徳寺前」歩8分
北野をどり
3月20日(祝)~4月2日(火)
●上七軒歌舞練場
京都市上京区今出川通
七本松西入ル真盛町
TEL:075-461-0148
京都最古の花街、上七軒の芸舞妓による恒例行事「北野をどり」が、 上七軒歌舞練場で開催されます。
フィナーレの「上七軒夜曲」は、揃いの黒裾引姿の芸妓と、色とりどりの 華やかな衣裳に身を包んだ舞妓が全員揃います。
台詞を多様しわかりやすく、華麗な舞台には例年多くのファンが詰めかけます。

【開演時間】
 14時~、16時30分~(2回公演)
【料金】
※料金は予定
お茶席付御観覧券:7,000円(税込)
御観覧券:6,000円(税込)

【駐車場】無
◇市バス
 「上七軒」「北野天満宮前」
岡崎さくら回廊
十石舟めぐり

3月20日(祝)~4月14日(日)
●南禅寺舟溜り乗船場
京都市左京区南禅寺
※京都府旅行業協同組合
TEL:075-353-2511
往復約3km、約25分
先人の営みを振り返りながら、山紫水明の都 ・京都の春の風情が楽しめます。
運航コース:南禅寺舟溜り乗船場~夷川ダム
(往復約3km 約25分)

【料金】
大人(中学生以上):2,000円
小人(小学生):1,000円
幼児(3歳以上):500円

【時間】
9時30分~16時30分 15分毎に出発

【定員】28名 1日29便

Web事前予約有り
(別途Web手数料110円がひとりごとに必要)
詳細はhttp://kyoto-tabi.or.jpホームページ にてご確認ください。

当日券は乗船券売場にて先着順に販売
天候状況により運休の場合有。
◇地下鉄東西線「蹴上」歩5分

(京都新聞)

動画はこちら(2006年4月5日)
青蓮院「好文亭」の特別拝観
3月20日(祝)~5月5日(祝)の
土日祝

●青蓮院
京都市東山区三条坊町
TEL:075-561-2345
10時~15時30分
旧粟田御所の青蓮院、江戸時代、後桜町上皇の御学問所 として使用されたのが好文亭で、13面ある障壁画は、 上村淳之画伯より奉納されたもの。 期間中は正式なお点前も楽しめる。

【料金】
1,200円(お手前、抹茶、菓子含む)
※別途通常拝観料500円必要

【駐車場】有
(普通車5台、大型バス3台)
◇市バス「神宮道」歩5分

◇地下鉄東西線「東山」歩5分
東寺「宝物館」春の特別公開
3月20日(祝)~5月25日(土)
●教王護国寺(東寺)
京都市南区九条町1
TEL:075-691-3325
9時~17時(受付終了)
東寺は東寺真言宗の総本山。 この期間、2万5千点近い寺宝の一部を公開。密教美術の宝庫です。

【拝観料】500円

【駐車場】
境内に駐車可
(料金/普通車600円、
タクシー600円、
バス2000円)
※但し21日は境内不可
◇市バス「東寺東門前」

◇近鉄京都線「東寺」歩10分
和泉式部忌
3月21日(木)
●誠心院
京都市中京区新京極通六角下ル
中筋町487
075-221-6331
式部の命日で、法要、謡曲が本堂内で奉納されます。
境内には和泉式部の供養塔があり、式部ゆかりの屏風が特別に公開(10時~16時)されます。

謡曲:11時~
法要:14時~
◇市バス「四条河原町」歩8分

◇阪急京都線「河原町」歩8分

和泉式部しのび謡曲奉納
京都新聞3月21日
第73回京都大アンティークフェア
3月22日(金)~3月24日(日)
●パルスプラザ大展示場
京都市伏見区竹田鳥羽殿町5
※問い合わせ:(株)吾目堂
TEL:075-522-2307
10時~17時(最終日は16時まで)
全国からの出展数は350店。
名実共に規模も大きく、西日本最大の骨董市。

【駐車場】有(無料)
◇地下鉄烏丸線、近鉄京都線「竹田」
北西4番出口から市バス又は
京阪バス「パルスプラザ前」

◇京都駅八条口から京都
らくなんエクスプレス(直通バス)で
「京都パルスプラザ・京セラ前」
平野神社のライトアップ
3月22日(金)~4月21日(日)
●平野神社
京都市北区平野宮本町
TEL:075-461-4450
桜、桜、桜の園の境内は夜毎、 訪れる人で賑わいます。

【駐車場】有
(普通車17台 料金/40分 200円)
◇衣笠校前」歩2分
大徳寺塔頭 黄梅院
春の特別公開

3月30日(土)~5月19日(日)
●黄梅院
京都市北区紫野大徳寺町
※京都春秋事務局
TEL:075-231-7015
10時~16時(受付終了)

本堂、庫裡、唐門は重要文化財。 中でも庫裡は日本の禅宗寺院において、現存する最古のもの。

【拝観料】大人:800円
中・高校生:400円
小学生以下無料(保護者同伴)
◇市バス「大徳寺前」
椿を愛でる会
3月上旬~4月上旬
●平岡八幡宮
京都市右京区梅ケ畑宮の口町23
TEL:075-871-2084
10時~16時
椿の名所。「願い成就し、白玉椿一夜にて花咲く」という伝説があり、 境内には樹齢200年を越える古木が多く自生。豪華に咲き誇ります。
椿鑑賞は無料。
◇市バス「平岡八幡前」

◇JRバス「平岡八幡」
高台寺
春の特別拝観・ライトアップ

3月上旬~5月上旬
●高台寺
京都市東山区高台寺下河原町526
TEL:075-561-9966
桃山美術の傑作といわれる 高台寺蒔絵をはじめ、北政所ゆかりに 寺宝を多く所蔵。
昼夜とわず四代目となる高台寺桜(しだれ桜)は白砂の庭に映える。

【開催時間・営業時間】
 9時~22時閉門
(21時30分受付終了)

【拝観料】
 大人:600円
 中・高校生:250円 【駐車場】有(有料)
市バス「東山安井」歩5分
本法寺大涅槃図開帳
春季特別寺宝展

3月中旬~4月中旬
●本法寺
京都市上京区小川通寺之内上ル
本法寺町
TEL:075-441-7997
10時~16時
長谷川等伯の涅槃図(重文)は縦10m、横6mという規模を誇ります。

【拝観料】
大人:1,000円
中・高校生:600円
※小学生以下無料

【駐車場】有
◇市バス
 「堀川寺之内」「天神公園前」歩3分

◇地下鉄烏丸線「鞍馬口」歩15分
二条城桜まつり2024
3月中旬~4月中旬予定
●二条城
京都市中京区二条通堀川
西入二条城町541
TEL:075-841-0096
城内には早咲きから遅咲きまで約300本の桜があり、 約1箇月もの間、開花を楽しんでいただけます。 また、夜間には桜や歴史的建造物をライトアップし、 幻想的な世界へ誘います。

【開催時間・営業時間】
通常観覧 8時45分~16時
 (閉城17時)

ライトアップ 18時~21時
 (閉城22時)予定

※通常観覧とライトアップは入替制です。

【料金】
通常観覧時入城料
(二の丸御殿観覧料含む)   一般個人:1,300円
  一般団体(30名以上):1,100円
  中学・高校生:400円
  小学生:300円

※ライトアップ時入場料は未定
※ライトアップは観覧エリアが限定されます。

【駐車場】有
◇市バス「二条城前」

◇地下鉄東西線「二条城前」歩5分

竹のオブジェ ほのかな明るさ演出
京都新聞3月23日
醍醐寺霊宝館春期特別展
3月中旬~4月上旬
●醍醐寺
京都市伏見区醍醐東大路町22
TEL:075-571-0002
9時~17時
受付終了16時30分

国宝・重文を含む10万点にもおよぶ寺宝の中から、テーマにあわせ出展されます。

【拝観料】
大人・中高生 500円
※別途、拝観料 大人1500円、中高生1000円(三宝院庭園・伽藍・霊宝館庭園)が必要

【駐車場】有
(普通車100台 バス8台、
料金/普通車1,000円、バス2000円)
※5時間を越える場合
 普通車30分ごと100円
 大型車30分ごと300円
◇京阪バス「醍醐寺前」

◇地下鉄東西線「醍醐」歩10分
天龍寺塔頭弘源寺春の特別公開
3月中旬~5月中旬
●弘源寺
京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
TEL:075-881-1232
9時~17時
細川家ゆかりの本堂から観る 嵐山の景観は絶品。 寺宝・美術品の鑑賞
毘沙門天立像(国指定重要文化財)も公開。

【拝観料】500円
(宝厳院との共通拝観券は900円)
小・中学生:300円
◇京福嵐山線「嵐山」歩3分

◇JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」歩10~15分

◇阪急嵐山線「嵐山」歩10~15分

◇市バス「嵐山天龍寺前」歩3分

迫力の毘沙門天 初公開
京都新聞3月16日
「花の天井」春の特別公開
3月中旬~5月中旬
●平岡八幡宮
京都市右京区梅ケ畑宮の口町23
TEL:075-871-2084
10時~16時
(15時30分受付終了)
江戸期に描かれた神殿天井の、44枚の極彩色の花絵が公開。

【拝観料】
 800円(宮司のお話と大福茶付)
◇市バス「平岡八幡前」

◇JRバス「平岡八幡」
祗園白川さくらライトアップ
3月下旬~4月上旬
●祇園新橋巽橋周辺・白川南通
京都市東山区花見小路
※祇園白川ライトアップ>実行委員会
TEL: 090-8520-1484
18時~22時
夜桜が楽しめるようライトアップされ、白川の水面に桜花が明りを受けて艶めき、 京都らしさが漂います。
◇市バス「四条京阪前」歩3分

◇京阪本線「祇園四条」歩3分

◇京阪本線「三条」歩5分

◇阪急京都線「河原町」歩5分
円山公園しだれ桜ライトアップ
3月下旬~4月上旬予定
●円山公園ライトアップ
京都市東山区円山町
(八坂神社奥)
※京都市都市緑化協会
(8時30分~17時、日曜休
 年末年始は休み)
TEL:075-561-1350
京都随一の桜の名所。


【駐車場】
京都市円山駐車場有(有料)
◇市バス「祇園」歩5分

◇京阪本線「祇園四条」歩10分

◇阪急京都線「河原町」歩15分
清水寺夜の特別拝観
3月下旬~4月上旬
●清水寺
京都市東山区清水1丁目294
TEL:075-551-1234
18時~21時(受付終了)
西国三十三所観音霊場第十六番霊所 です。観音さまの普陀洛浄土には 慈悲があふれ、ひときわ木々の緑、 花々の美しさが映えています。

【拝観料】
大人400円、小中学生200円

【駐車場】無
※近くに京都市清水坂観光駐車場有(有料)
◇市バス「五条坂」「清水道」歩10分
相国寺春の特別拝観
3月下旬~6月上旬
●相国寺
京都市上京区今出川烏丸東入ル
相国寺門前町701
TEL:075-231-0301
10時~16時

相国寺は足利三代将軍義満が、後小松天皇の勅命を受け、明徳3年に完成した一大禅苑である。

【拝観場所】
法堂・方丈・開山堂

※行事・法要などのため予告なく拝観休止、または拝観場所・拝観時間を 変更する場合有り。

【拝観料】
一般・大学生:800円
65歳以上・中学・高校生:700円
※団体割引有り

※行事・法要などのため予告なく拝観休止、 または拝観場所・拝観時間を変更する場合有り。

【駐車場】有
(拝観者に対して、普通車10台、
バス8台程度、無料)
◇地下鉄烏丸線「今出川」歩8分

◇京阪本線「出町柳」歩20分

◇市バス「同志社前」

観光のトップに戻る

京都モールに戻る